


寿恵弘湯(すえひろゆ)は、川崎区にある銭湯です。
厄除け大師として有名な平間寺(川崎大師)の近くにあり、川崎大師駅から歩いて2分程。
創業60年以上続く老舗ながら、2013年にリニューアルした店内は明るく清潔感に溢れています。
ランニングステーションとして利用出来て、荷物を預けて走ることも可能です。



コースとしては、多摩川の河川敷へ走って10〜15分ほどで到着。
2022年3月に開通したばかりの多摩川スカイブリッジを利用して、東京〜神奈川間を横断する解放感溢れるコースがおすすめです。
多摩川沿いにはお洒落なカフェのあるキングスカイフロントや、無料で利用できる足湯のある羽田イノベーションシティなどがあり、新しくて刺激的な商業施設が続々誕生しつつある注目のスポットです。



ランニングした後は、日替わり湯やシルク風呂、寝そべり湯などバリエーション豊富なお風呂でリラックスできます。
ぬるめのお湯にゆっくり浸かって疲労回復できるシルク風呂は、ランナーさんに特におすすめ。
細かい気泡が血行を促進して、筋肉痛や関節痛を和らげます。
さらに、湯上り後はロビーで生ビールやソフトクリームも楽しめちゃいますよ!
寿恵弘湯の詳細情報

住所:〒210-0802 川崎市川崎区大師駅前1-6-20
電話:044-266-6231
営業時間:15:00〜24:00 最終受付 23:30
定休日:4日・14日・24日(土日祝は振替あり)
駐車場 1台、サウナ 有料200円
公式サイトはコチラ
ランニングステーションとして利用する手順




- 受付で料金を支払う
- 更衣室でランニングウェア着替える
- ロッカーキーを受付に預ける
- ランニングから戻ったら、受付でロッカーキーを受け取ってお風呂に入りましょう
10人以上のグループランの場合は事前にお電話してください。
ランニング利用の制限時間はございません。
開店時間前に荷物を置いて出発をご希望の場合はご相談下さい。
寿恵弘湯からのランニング・モデルコース(約10km)
寿恵弘湯を拠点にランニングをするなら、神奈川と東京間に架かる橋を横断するコースがおすすめです。
特に2022年3月に開通した多摩川スカイブリッジは、川崎と羽田空港を結ぶ約675メートルの大橋で、解放感溢れるランニングが楽しめますよ。
コース途中には東急REIホテルの運営するカフェなど、お洒落な休憩スポットもあります。
足湯スカイデッキ(羽田イノベーションシティ)






羽田イノベーションシティは多摩川沿いに出来た新しい複合エリアです。
グルメやショッピングモール、ライブイベントといった体験を提供する施設があり、なかでもランナーさんに是非おすすめなのは足湯スカイデッキです。
足湯スカイデッキは、羽田飛行場を飛び立つ飛行機を眺めながら足湯に浸かることができる無料スペースです。
広大な飛行場を眺めながらポカポカの足湯に浸かるのは、最高に気持ちいいですよ。
特に受付や予約は必要なく、午前5時半〜午後11時まで利用できます。
ただし、訪れる場合は足を拭くためのタオルをお忘れなく!
キングスカイフロント



キングスカイフロントは、川崎市殿町にあるホテルやカフェ、レストランなどからなる複合施設です。
「キング(KING)」は、「Kawasaki INnovation Gateway」の頭文字と「殿町」の地名に由来しています。
「スカイフロント(SKYFRONT)」は、羽田空港の目の前という立地から、このエリアが世界につながっていることを表しているそうです。
殿町第2公園という芝生広場のある公園と隣接していて、広々とした雰囲気のオシャレなエリアです。